EXHIBITION & WORKSHOP

映画『verse1』 上映会

制作:slum studio group / 監督:辻 寛之

 

 

若手映画監督「辻 寛之」の初となる長編映画『verse1』を本堂内にて上映!HIPHOPを題材にした本作は、音楽シーンからも注目され、映像グランプリ若獅子賞など4賞を受賞。


ストーリー:サッカーに没頭する高校生の亮治は怪我をしてしまい辛い日々を過ごしている。ある日ラッパーの恭平と出会いHIP HOPの世界へとのめり込んでいく。仲間、家族、夢それぞれのしがらみが渦巻き加速していく。卒業間近のひと時が後の亮治の人生を変えていく…

エンディング曲 GADORO『クズ』

 

https://www.slum-st-gr.com/


ピカルミンの展示とデモ演奏 by Kaseo

音の出るおもちゃなどを改造する「サーキットベンディング」という手法を用いて様々な電子楽器を排出してきたKaseoの代表作「ピカルミン」!

THE YELLOW MONKEYの吉井和哉、NYのプログレッシブHRバンドCoheed and Cambriaなど、アマチュアプロを問わず世界中のアーティストが使用するピカルミンを、実際に触って体験できるブースが登場。

楽しく作ろうやさしい爆烈ノイズマシンby ELECTROGRAVE

「QUAD OSCILLATOR」というノイズシンセを製作していただけます。2時間くらいで作れるようハンダ付け工程を極力減らしております。

丁寧にお教えしますので、初心者の方にもご参加いただけます。

 

 

参加費:9000円※当日支払

制作時間:約2時間(途中抜け可)

定員:5名

事前にinfo@electrograve.comまでお名前を記入し予約メールを送信

※定員に満たなない場合は当日参加も可

 

楽器メーカでアンプ、エフェクターのエンジニアとして培った技術を武器に、使い手の想像力を刺激し潜在能力を引き出せるマシンを生み出す、ただそれだけをスローガンに名古屋で活動中。

 

http://electrograve.com/

LIVERARY Extra

名古屋を拠点にローカル/カルチャーを発信・提案しているウェブマガジン「LIVERARY(ライブラリー)」が店主を務める〈変てこなコンビニ〉がテーマのショップ「LIVERARY Extra(ライブラリー・エクストラ)」です。今回はTOMASON LANDにお招きいただきまして、一日限りのPOPUPSHOPとして出現いたします。

 

取り扱い商品は、日用品からアート、その他まで。平山昌尚、加賀美健、大橋裕之といった作家たちとのコラボグッズやLIVERARY周辺の所縁の作家たちの品々、LIVERARYオリジナルアイテムなど。

 

 

https://liverary-mag.com

 

https://liverary.stores.jp


カエル釣って持ちカエルWS by TOUGIGAKUEN

TOUGIGAKUEN名物の陶器のカエル。

うじゃうじゃいるので釣って持ちカエってください。

家内安全、満願成就、蚊除けの効果は謎ですが、とにかく釣るケロ。

 

※参加費無料、なくなり次第終了

モンスター製造工場 by TOMASON&bambi山本

トマソンの右腕の造形師であるbambi山本(タイ在住)が緊急来日し、あなたのためのオリジナルモンスターを生み出す。

※人数限定先着順となります。

 

Makiko Yamamoto

現在進行形のファッション・音楽カルチャーから影響を浴びながら独特の間でpopなタッチで描くイラストレーター、グラフィックデザイナー。

2013年から活動開始後、アパレルメーカーのテキスタイル・グッズデザインやアーティストのグッズデザイン、CDジャケットなど幅広くデザインしながらストリートの空気の流れに乗って自由に動き続けている。

http://makikoyamamoto.tumblr.com/

https://www.instagram.com/makiko117


TOUGIGAKUEN

多治見市の「障害者支援施設 第一陶技学園」の仲間たちが生み出す陶器のモンスター。TOMASONに導かれ、ケンギフカルチャーサミットを経てTOMASON LANDに参戦。

Ryota Daimon

RYOTA DAIMON 東京を拠点にドローイングや、立体など様々な形で制作活動中。 https://ryotadaimon.tumblr.com/

ネオモンスターぬいぐるみWS by Kimie Takano

岐阜県可児市で仏壇店を営みながら独学で2018年から創作活動を開始する。甥っ子が毎日描いている落書きのオリジナルモンスターをビニール紐を素材に使って編み物で表現している。

 

自身の創作活動を『おかんアート』、『おば産業』と名付けている。